特にわざわざ報告しなくてもいいかな?って内容なのですが、このブログは5割くらい私の人生を記録するために存在させようと思い、日記として書いておこうと思います。
名義はこれまでの「はるかに」から、一次創作などで使用しているPNである「やぎ」へ変更し、もはや何も隠さずに色々書いていこうと思います。
大体修正しましたが、何か漏れてたらこそっと教えていただければ…助かります…。
退職、そして転職
ブログを止めた理由は、転職したことが大きいです。
コロナ禍真っ只中、うつ病休職から復帰!というところの面談で上司のハラスメントコンボにより「もうダメだ逃げようこれ」となってから、またお金かつかつのニート生活覚悟していたのですが、何と3ヶ月で次の職が決まった。
ハロワで就職祝い金まで貰っちゃいましたよ……
派遣だったのですが、超大手の本社で超絶ホワイト、土日祝休みで季節ごとの長期休暇あり、しかも監視なしの在宅テレワーーーークです。
こんなことある????
しかも本当に大手なので派遣のままでいく所存だったのですが、1年半くらいで社員になっちゃいました。給料は前職と比べて100万以上UPです。
いや、こんなことってある………?
最強環境の会社で、「もう副業とかいらんかもしれん…」となり、在宅なのでバレたら「就業時間中に作業をしてるんじゃないか?」と疑われる可能性も考え、いったん休止しました。
まあそんなことが出来るほど生易しい仕事ではないのですがね!!
あとテレワークのために一人暮らしを始めたのも大きかったです。だいぶ慣れましたが、家族の協力がないとやることがとても多い。
家庭運営、分担めちゃめちゃ大事やぞ!!
(でも去年実家に戻って来ちゃったんだなあ!!!!)
企業勤めが全然合わない
転職してからも何度かは頭をよぎっていたのですが、本当に徹底的に「合わない」のです。
環境も給料も最高で何一つ不満らしい不満はありません。
ただし、人間と関わることは出来るのですが想像以上に疲労感があるため、これから先何十年もこうやって過ごすのか……ということにちょっと絶望してしまいました。
結構決定的な出来事がここ最近あり、休みは取りやすいのですが自分の裁量がかなり大きい反面、仕事内容としてお客さんが主体な部分が多く、時期によって自分でスケジュールの調整が全く出来ない部分があることに気付いてしまったのです。
ただ考えうる限り最高の仕事であり、たぶんもう「転職」でこれ以上の企業は目指せないと思います。
そのため、まだ大きな不満の爆発や「今すぐ辞めてやる!!!」という衝動が起こる前に、自分自身で計画的に退職、そして計画的にニートになろうと思い立ち、このブログを再開することにしました。
まあでも10年くらいかけての計画なんで、のんびりやっていこうと思っています。
一旦は給与の他の収入の柱として、ブログ、一次創作、投資報酬、て感じで増やしていきます。
定職があってもお金がプラスで入るのは嬉しいですし、今の世の中何が起こるか分からなくなって来て、超大手企業ですが末端も末端なので、「来年会社閉業するよ~!」がないとも限らないんですよね。
人生記録も楽しい
今回復活にあたって修正しながら自分の記事を読み返して、やっぱり自分の記録で体験を思い出すのは楽しいなあと思いました。
旅行の思い出とか、ゲームの記録とか、特にUSJの記事、書いてなかったら忘れてます。
「あったあった、こんなこと!」、本人にとってはすごく面白い。
収益化とか考えると無駄な記事かもしれないなあとは思うのですが、サービスも多様化して終了するサービスも多く出て来ている今、自分でサーバーを借りて構築している場での思い出の記憶、案外大事なのかもしれません。
他の創作活動も色々していきたいと思いますし、収益源をここだけにするつもりはないので、自由に綴っていきたいと思います!
かしこまるのもナシなので、大阪のヲタクのおばちゃんのブログになるぜ!
改めてよろしくお願いしま~す!