ブログ運営

「自宅でお金を稼ぐ」ことの、作業環境を整える大事さ

今回は「作業環境」について書いていきます。

私は今は休職中ですが、いずれ自宅で仕事をしていきたいと考えています。

ブログもそうですが、ライター業や絵を描く、在宅のバイトなど、家で出来る仕事は増えて来ていますよね。

「自宅でお金を稼ぐ」という観点から部屋を見つめ直した時に気付いた、ちょっとしたことをまとめていきます。

お金を稼ぐ=仕事場としての環境整備

会社勤めの方には覚えがあると思いますが、

「何でPCこんな遅いの?新しいのに買い替えて欲しいなあ…」

「机や壁が古くて汚い…掃除業者を入れるとかして欲しい!」

新しくてピカピカの会社に勤めている!という方でなければ、よくある悩みですよね。

それ、自分の家や部屋でもやってますか?

副業でも、お金を稼ぐのは「仕事」

私はブログを始めてから、まだ日は浅いものの、ここの意識がちょっと足りなかったと反省しています。

簡単なオークションやフリマアプリも含めてなのですが、お金を貰うということは、「仕事」なんですよね。

ましてや、サラリーの副業ならばまだしも、フリーランスに近い立場でお金を稼ぐということは、もはや自宅=職場となるわけです。

フリマやオークションもですが、ハンドメイド品を販売するなら、ちょっとしたカメラブースなども必要になるでしょうし、机上作業の仕事ならば集中出来る作業台が必要です。

何故、必要なのか?

基本的に、仕事では長い時間、しかも繰り返し同じ作業が必要になることが多くあるからです。

ハンドメイド品を作る作業台と、撮影場所が同じなら、作ってから作業台を片付けて撮影しなければいけません。

イラストレーターで絵を描く場所と、くつろぐ場所が同じだと、集中出来なかったり、アナログ作業の場合、画材を置くのに仕事以外のものが邪魔になったりします。

この「いちいち片付ける」「作業の邪魔なものが目に入る」って、ものすごく無駄な時間ですよね。

同じ場所で色々なことをやっていると、生産性が下がる

一次情報を見つけることが出来なかったのですが、「仕事」と「休憩」は別の場所でしないと集中力が続かなくなるという話をご存知でしょうか?

「机を『仕事をするため』や『勉強をするため』だけの場所にすることで、集中することが出来て、効率が上がる」

というお話です。

机にマグカップなどを置くのもダメで「スマホをいじったりする休憩や、ティーブレイクは別の場所でとる」ということを徹底することで、「決めた場所」での生産性を上げることが出来るそうです。

実は私の作業場所は、部屋の真ん中のこたつ机の上で、無印の体にフィットするソファに座って書いています。

TVを見るのも、ゲームもここでやります。

集中力も作業効率もあったものではありません。

実際のところ、ブログを書こうと思って座ってもスマホを長々といじってしまったり、TVをつけてドラマの再放送に見入ってしまったり…と、作業環境としては最低です。

「やろうと思ってもなかなか出来ない」という理由を考えた時、やっとこの環境の悪さに気が付きました。

どんな場所でも集中出来る!という方もいるのでしょうが、「そこで色んなことが出来る」という環境は、何かに集中する必要がある場所ではあまり良くはありません…

部屋が汚いとストレスが溜まる

これは私の体感のお話になりますが、部屋が汚いとストレスが溜まります。

単純にストレスが溜まるというか、「ここにいたくない…」という気持ちになるんですよね。

私の大好きなコミックエッセイで、カマタミワさんのひとりぐらしもプロの域。というのがあります。

作中で引っ越しされたことを書かれているのですが、過去にものすごい汚部屋で外でお金を使い散らしていたのが、広い部屋に引っ越して掃除をしたり、自分好みに飾り付けることで、部屋にいる時間が長くなって使うお金も減ったという体験談が書かれていました。

私の部屋は「やりっ放し」という部屋ではないのですが、モノが多過ぎて手がつけられず、古いものが捨て切れずに積み重なっている実態があります。

たまに発掘をするのですが、下から過去のものが積み重なって層になっているんですよ。

遺跡かな…?

過去には重要だったであろう、古い書類や書籍などが多いですね。

紙束を眺めていると、何だか辛い気持ちになります。

部屋が散らかれば散らかるほど、片づけは面倒になりますよね。定期的にモノを捨てる、整理整頓することの大事さを思い知っています…

しっかり集中出来ない=勉強という行為が出来ない

「仕事」はこれまで何年もやって来たので、ブログを書いたりは出来るのですが、集中出来ない環境だと「新しい勉強」は出来ないなと感じました。

私は今は体験ブログや簡単なレビューばかりを書いていますが、色々な仕事をするための勉強もちゃんとやりたいと思っています。

ただ今のままでは全く集中することが出来ず、理解する力が上がらない状態です…

試験前に切羽詰まっているのに部屋を片付けたくなる、あの状態に陥りがちなんですよね。

自宅での勉強って社会人になってからあんまりやっていないので、「他に色々出来る状態」だと全然集中できません。

普通の会社勤めだと、新しい仕事を覚えたりすることが必要なので、そんなことも言っていられませんよね。

「仕事のために集中して勉強をする場所」として、環境整備が必要だということを感じたのも、今回記事を書こうと思った理由の1つです。

もっと勉強して、お金を稼ぐ方法や技術をたくさん手に入れたいんです!

人の作業環境を見ることが大事な理由

現代の知識のアップデートをしていくため

自宅を何とかしようと考えたのが、色々なブロガーさんやイラストレーターさんの作業環境がネットで流され、見る機会が増えたことです。

私が自宅でレポートを書いたりしていたのは10年近く前。

その間に、机も棚も机上グッズも、めちゃくちゃ便利なものが出ている…ということを、全く知りませんでした。

メモを貼る場所はコルクボード、ホワイトボードも一応ありますが、今は壁面にホワイトボードを貼れるものがあったり、静電気でメモを貼れるグッズとか出てるらしいじゃないですか…

あとはPCのディスプレイ上に設置出来る棚とかもあるらしいじゃないですか…

しかもお手頃な価格で…!!!

技術の進歩がすごい。

私、学生の頃に全部DIYで作ってたんですけど!

色んなものが、本当に高価な時代だったんですよね…

他は、イラストレーターさんも液晶タブレットが出たことで、机じゃなくて液晶タブレットだけを製図板みたいに設置している方もいて、もうそこまで大きな机も必要ないなーと思ったりしました。

自分に合った作業環境を考えるための情報

人によって、間取りや必要なものも様々ですよね。

ハンドメイド作家さんでも、撮影は外でやる方なら撮影ブースは必要ありません。

ブロガーさんで「絶対にカフェやノマドスペースを利用する」という方なら、極端な話、自宅すら必要ないかもしれません。

人の作業環境を参考にしつつ、自分に必要なものを取捨選択していくという点で、「情報」は欠かせませんよね。

色々な方の作業環境を見てみると、実は自分の仕事をする上での環境が良くないことに気付けるかもしれませんよ。

まとめ

会社に勤めていると、自宅の作業環境を何とかしようという考えに至りません。

何とかくつろげる、座ってるだけで何でも出来る環境にしようと考えがちです。

私の部屋も今はそんな感じ…なのですが、意を決して環境整備に取り組んでいます。

机を入れ替えたりと、多少お金もかかりそうですが、それを取り戻せるくらい勉強したり仕事をすることが出来れば取り戻せる!とポジティブに考えています。

頑張って、いつか自分の作業環境を公開する側になれればいいな、と思っています。

ここまでお読み頂いて、ありがとうございました。