HELLO、はるかに(@sun-crab)です。
今回は、私がブログを始めてから得た「収益」と、「それ以外の価値」について書いていきます。
私はブログを始めて、もうすぐ2ヶ月が経ちます。
これくらいになると、金銭的な収益が出なくてモチベーションが上がらない方、挫折する方もたくさんいるようなので、「ブログって収益だけじゃないよ!」ということを伝えたいと思いました。
目次
ブログ開始から1ヶ月・2ヶ月時点の金銭的収益
皆様、色んな方のこれを知りたいようで運営報告されてる方が多いですね。
私はこのブログは、もちろんお金にはなって欲しいですが、進み方は人それぞれだと思っていて、「好き放題やってお金貰えるの最高だな!」って感じなので、まだあんまりPVなどは気にしていません。
というわけで、金銭的な収益は
導入後1ヶ月目/4月7日~30日:250円(確定済)
2ヶ月目現在/5月1日~15日:1500円くらい(未確定あり)
このくらいかな。
アフィリとかアドセンスとか色々足した分で、2ヶ月目に関してはセルフバックの収益も入っています(費用を抜いた分です)
因みにサーバーなどのコストはかかっていますので、もちろん利益としては0円です。
金銭的な収益以外に得た価値
私には人生を続けていく上でも、ブログを続けていく上でも、こちらの方が得たものが大きいと思っています。
ブログ1つあれば可能な節約や収入源を知ったこと
アフィリエイトプログラムを利用することで「セルフバック」というものが受けられることを知りました。
あまり能動的に動かれない方には関係ないお話かもしれませんが、私はセミナーに行ったり、新しいサービスを試したり、話題の商品を使ってみるのが好きです。
色々やってみて、良ければもちろん家族や友人にも紹介したり話したりします。
私がこれまでメリットのないまま自発的にやっていたことを、ブログ上でやることである程度の収益が返って来ること、更に紹介して、誰かが同じように購入してくれれば更に紹介料が貰えるという知識を得ることが出来ました。
今まで購入ページで、一生懸命レビューを書いていたのは何だったのかと思います。
自分の技術・好きなことが活かせる世界を知ったこと
私が学生時代も含めて長年学んだことは「文章を書くこと」。
趣味で長年続けて来たことは「絵や漫画を描くこと」。
この2つは、私が道を選ぶ時には活かせる職種がかなり限られており、それも一定レベル以上の高度な技術を持っていても、激務である仕事がほとんどでした。
更に好きなこととして、お金を稼ぐまで至るには、大きな運や努力が必要でした。
これらの技術を活かすことを諦めて「普通に生活する」ことを選びましたが、そもそもは好きだから学び、続けて来たわけです。
ブログを始めてから、確かに組織に属したり、職業としてやるような大きな金額を稼ぐことは出来ませんが、アイコンを作ったり、記事を書いたりして「仕事」として技術を活かせる世界を知ることが出来ました。
「無駄な買物→仕事道具」として蘇ったこと
先に述べた「好きなことを活かす」にも通じますが、私は趣味で絵を描いていたので、道具類はそれなりに揃えていたんですよ。画材もたくさんあります。
ただ、買ってから年単位で放置していて、完全に無駄な買い物になってしまっていたんです。
それが「技術をお金に換えることが出来る」可能性が出た途端に、全部蘇ったんですよね。
ブランクがあるのでまだまだ特訓は必要ですが、収益源の1つにしていきます!
部屋を片付けようと思ったこと
「自分の持っている技術や知識を活かせる!」と知った時、まず自分の部屋の中に作業スペースがえらく少ないことに気付きました。
私が選んだ「普通の仕事」は、私自身の性質に全く向いておらず…
ストレスからモノを買って、増やして、部屋を埋めていく状態になってしまっていました。
モノが増え過ぎて「片付ける」ことが出来ないレベルの部屋になってから3年くらい経ちましたが、ブログを含めて様々な作業スペースの確保のために、しっかりと片付けよう!と立ち上がることが出来ました。
今、どんどんモノを捨てたりして片付けていっています…!
まとめ:私が得たものの価値を金銭的に換算すると
正直、金銭的な収益はまだまだ少ないのですが、私はブログを始めたおかげで、色々な意味で10万くらいは回収出来ています、自分の中で。
特にペンタブレットや画材については、ブログを始めなければしっかりと活かせなかったので、実際に3~4万くらいはリアルに蘇ってるんですよね。
あとはiPhoneも買ったは良いですが活かしきれていなかったので、ブログ用にカメラをばんばん使うようになった分、費用回収という点で半額くらいは復活しています。
得た知識はプライスレス感はあるのですが、私にとってはかなりの価値がありますし、安く見積もっても5万くらいの価値があります。
世界が広がった感じですね。
今後ももっと頑張って、金銭的な収益も得ていけるようにします!
以上、はるかに(@sun-crab)でした!
ここまでお読み頂いて、ありがとうございました!
アイキャッチの写真素材はこちらのサイトからお借りしました。