HELLO、はるかに(@sun-crab)です。
前回、マネーセミナーに参加した際に、個別相談も無料でOK!と言われて予約したのに行って来た!っていうお話になります。前回のお話は「セゾンマネースクールに参加してみた!口コミや感想!」をどうぞ。

結論から言いますが、お金の悩みがある人は絶対にFP(ファイナンシャルプランナー)さんに相談に行った方が良いです。
色んなことをすっごく具体的に教えて貰えます。
私の体験談
梅田のグランフロントにある、「ナレッジサロン」という、フリーオフィスというんでしょうか?会員契約をすると色々な用途で使用できるワークスペースのようです。
事務所が京都にある先生なので、大阪のお客様とはここでお話をするとのこと。
それなりに気を使った格好はしていきましたが、超おしゃれなところでめっちゃ緊張しました…!
具体的にお話したこと
私としては今現在は実家暮らしのため、両親の介護や実家の老朽化なども含めて相談したいとお話したのですが、「とりあえず、自分のことを考えよう」と諭されてしまいました…
年齢的にも結婚を諦める年齢でもないし、家族全部背負う覚悟とかしなくて良いよ、と。
まあ確かに私は仕事が休職ということにならなければ、来年の夏にはマンションを買って出て行くぞ!と思っていて、それが休職でコケたことで実家にいないといけない…と背負いこみ過ぎていたのは事実です。
そこで、とりあえずは自分の年収、今やっている投資、それから将来的にマンションなどの不動産購入について相談しました。
年収は休職しているので何とも言えないけれども、今やっている投資はコツコツ続けていって大丈夫とのことで一安心。
あとはマンション購入ですが、「頭金を貯めて年収より少し上のグレードのものを買いたい」という話をすると「頭金は支払わずに、それを投資に回して」と言われました。
具体的には、
「まず1年間生活出来る金額の貯金を作る」
「頭金分はローン利率より少し高めのところで運用する」
そうした方が確実に資産を増やしていけるとのことでした。
あとは外貨建ての個人年金も安定して資産を増やせるとのことで、仕事に復帰出来てからで良いから検討してね、とのこと。
特定の商品の押し売りなどもなく、すごくしっかり相談に乗って頂けました。
専門家への相談は恥ずかしいことじゃない
私は自分自身のことはあまり心配しておらず、家族の方に不安が大きいというのが実情です。
それぞれ年収も大きいですが使うお金も大きく、典型的な老後に破綻するパターンに見えてしょうがないため、出来れば家族にこういった相談を受けて欲しいし、お金について悩んでいる人には、多少の相談料はかかってもちゃんと専門家に相談して解決して欲しいと思います。
日本人は「お金の話」や「家の内情についての相談」を恥ずかしいと思っていることが多いようで、私も仕事柄、借金の相談に乗る担当であったため、どうしようもなくなって借金すら出来ずに怒鳴り散らすお客さんをたくさん担当して来て「もうちょっと前に何とか出来ただろうになー」とずっと思っていました。
「あと半年か1年もすれば親の遺産が手に入るはずだから返せる!大丈夫!」と言われた時には、(それきっと親御さんまだ生きてますよね…!?)と戦慄したものです。
出来れば年齢的にも若くて、まだ働いて取り戻せるうちに、お金の相談や勉強をしていく機会が皆さんにあれば良いなと思います。
今回私が相談したFPさんは「お金の問題は人生の問題なんです」と仰いました。
確かに現在、有識者の間では「ベーシックインカム」の是非は議論されていますが、今のところ、「働くこと」と「お金」の問題は、人生に常について回る問題です。
一生の間、人生と並んでいく問題に専門家の知識を借りるのは、決して恥ずかしいことじゃないと思います。
私もきっかけは無料セミナーでしたので、機会があればそういったセミナーに参加をしてみて下さい。たぶん、世界が変わると思います。
ただセミナーって怪しいものが多いな…とは私自身も思いますので、口コミや評判などもきちんと調べて参加して下さいね!
講師のFPさんにもよると思いますが、私の場合、セゾンマネースクールは良かったです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
因みにFPさんにはブログでちょびっとだけど収益が出ていることを話すと、結構褒められました。「例え少しだとしても、仕事以外でプラスになっていることはすごいよ」と。
コストはかかっていますが、確かに半分趣味なので、ちょっとでも収益になっているのは良いことかなと思います。まず目指すのはコスト回収ですね~。
以上、はるかに(@sun-crab)でした!
ここまでお読み頂いて、ありがとうございました!
アイキャッチの写真素材はこちらのサイトからお借りしました。