HELLO、はるかに(@sun-crab)です。
今回は非常に突発的な記事なのですが、「モッツァレラチーズで簡単一品を作ったレシピ」を書いていきます。
目次
きっかけは冷蔵庫の中の発見
私はチーズが大好物です。
そして実家暮らしなのですが、母は乳製品全般が苦手な人です。
冷蔵庫の中に、母が、何故買ったのかわからないモッツァレラチーズがありました。
モッツァレラチーズは水分に浸かって売られており、味はミルク感のある淡泊な味のチーズです。塩気が薄いんですね。
好きな人はスライスしておつまみなどにしますが、割と料理に使うことの多いチーズだというイメージがあります。トマトと並べて居酒屋などで出てくるメニューで馴染みのある方も多いのではないでしょうか。
チーズが好きな私が食べるだろうと買ったんだと思います。
以前、ふるさと納税でチーズセットを貰った時、漬けモッツァレラチーズみたいなものがいくつか入っていたので、それを見て「こういうのも食べるのか」と思ったんだと思います。
ですが、私は割と塩気の強いチーズが好きで、普段好きなのはカマンベールチーズなどです。カチョカヴァロという、吊るしチーズも好きです。
母が買った理由は何にせよ、既に賞味期限がかなりギリギリでした。
これを調理し、食べる責任者は恐らく私なのであろうな、と手をつけた次第です。
出来るだけ簡単に調理してみる
ネット検索してみたところ、以前食べたことのある漬けメニューにするのが一番簡単な調理法かなーと当たりをつけました。
大好物なので出来る限り、すぐ!簡単に!食べたい!と思ったのが選択理由です。
ということで、レシピは「モッツァレラチーズのめんつゆわさび漬け」に決定です。
1.まずはモッツァレラチーズを取り出して水分を拭きとります。

2.めんつゆわさびを作ります。

めんつゆは「ヤマキの濃縮二倍」を50~100ccくらいです。
わさびは数日前の日曜の昼食に母が買って来た「スシローのわさび」を使用しました。
2つ入れました。
よく溶けましたので、余っていればこういった調理にオススメです。
3.IKEAのジップロックにインします。

IKEAのジップロックは本当に便利な商品なので、サイズごとに買うのがオススメです。
お菓子などもこれに入れておくと湿ったりしません。
4.自分が忘れるのを防ぐためと、母にばれないよう冷蔵庫のドアポケットに入れます。

母にばれるとどうなるのか?
夕飯時に父の食卓に出されます…
2日、漬け置いてみた結果
外側、断面の様子

いい感じに色がついてきたので取り出してみました。
1日だけだと色がかなり薄かったことと、多少漬け置くための期間をとるための保存料としての意味でもわさびを使用したので、2日、様子を見ながら待ちました。
表面がちょっと溶けて柔らかくなっていますが、以前ふるさと納税で貰ったしょうゆ漬けモッツァレラもこういった感じだったので、ダメになったというわけではないのは分かっています。
では、切り開いてみます!

/ ぱかっ! \
思っていたより、中まで味や色が染み込むという感じではなさそうです。
中の質感も通常時のモッツァレラチーズの「水分たっぷりでプルプル!きゅっきゅ!」から「ちょっと水分少なくなってしっとりめ」という感じになっていますね。
いざ、一口!
わくわくしながらスライスして、いざ一口!
…と思ったのですが、一口で済みませんでした。
めっちゃくちゃ美味しい。
味はめんつゆなのですがほんのりわさび風味、だけど辛くはないです。
以前ふるさと納税で貰ったものは「しょうゆ漬け」と「わさびしょうゆ漬け」だったのですが、あまり「美味しい!!止まらない!!」という感じではなかったのです…が。
ヤマキのめんつゆすごい。
いっぱい食べてしまう…
焼いてみた
せっかく初めて作ったのに、ただスライスして食べるだけではもったいないので、せっかくのモッツァレラチーズ、焼いてみることにしました。
モッツァレラチーズは焼いて食べるとすごく伸びるチーズで、めんつゆ漬けじゃなくても普通に焼いて塩をかけると美味しいのでお試し下さい。
ではオーソドックスにトーストにしてみます。

↓ ↓ ↓ ↓

すごく適当に乗せてしまったので写真が全然美味しそうじゃない…
ビジュアルはともかく、こちらもめちゃくちゃ美味しいです。
味の基本はめんつゆなのですが、焼くとちょっとスモークの風味が出て来ます。モッツァレラは元々淡泊なチーズなのですが、チーズの味が出ていて驚きました。
具材を工夫すると和風トーストのレシピが出来そうなので、また考えて載せます!
美味し過ぎて30分でなくなった
私はチーズが大好物ですが、「モッツァレラチーズのめんつゆ漬け」は予想外の早さでなくなりました。
最初にこれを冷蔵庫で見つけた時はどうしようかと思いましたが、すごく美味しく食べられたので満足です。
このレシピを検索している時も、揚げたり焼いたりのレシピはありましたので、モッツァレラチーズのレシピは今後研究していこうと思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は作る時にめんつゆとわさびを器で混ぜましたが、ジップロックに直接入れても良いのだと後で気付きました。食器を使わずに作れそうな非常に簡単なレシピですが、めちゃくちゃ美味しいですし、ちょっとした一品にもなりますのでオススメです。
以上、はるかに(@sun-crab)でした!
ここまでお読み頂いて、ありがとうございました!